190km 3359up 大垂水峠→笹子峠→大菩薩→柳沢峠

f:id:on713:20170501224305j:plain

走行距離 190.32km
獲得高度 3359m
TSS 432

疲れた。ブルベ除くと過去最高レベルの負荷。

まずはいつものコース。多摩川上って八王子から大垂水

大垂水峠 10:47 267W 152拍

いつもはL5で死にそうな顔して上っているけど、今日は先が長いのでL4下限あたりで無理しない。

大垂水降りてからは笹子峠までじわじわ上る。本当は松姫峠から風張峠とつなぎたかったが、松姫峠はトンネルができてから通行禁止になっているみたいであきらめ。もう、あの、いつ終わるのかわからないワイディングロードは登れないのか。。残念。

笹子峠も笹子トンネル使えばワープできるけどつまらないので上る

笹子峠 23:42 207W 154拍

この負荷でも十分キツイ。峠で一枚記念撮影。

f:id:on713:20170501223041j:plain

下ってからはすぐメインディッシュの大菩薩

大菩薩 1:28:37 178W 146拍

長い、長すぎる。途中であと14kmの看板は心が折れかけた。
このタイムでもStravaランクイン。

下ってすぐに柳沢峠上り返し
ここはダウンヒルは景色が良くて最高だが、逆に上ると果てしなく先が長く見える

柳沢峠 39:02 207W 147拍

若干ハンガーになりかけたが何とか到着。峠でカレーとソフトクリーム食べて一息つく。
店からでると、近くに外国人らしきひとたちが休憩していた。すこしお話しするとオーストラリアから2週間の休暇で来たらしい。今日は東京駅から甲府まで行って4日かけて京都までサイクリングとのこと。
あまりに軽装(下写真の右2台)で、本人もリュックもたずジャージのポケットに財布だけなので、え、え、みたいな感じでいると
「日本はホテルとかレストランがいっぱいあるので大丈夫だよ!」
とのこと。
オーストラリアのサイクリングの写真を見せてもらったら、一面平原で何もない。たしかにこれに比べると日本のロングライドは楽勝だわ。

f:id:on713:20170501223544j:plain

あとは奥多摩駅まで一気にくだって終了

青海線はハイカーが多すぎて輪行は気を遣うレベル。
やっぱ基本は自走が楽
輪行のめんどくささ忘れたころにまたやろう

f:id:on713:20170501230313j:plain

 

大垂水峠 9:10 324W 4.94W/kg with シマノプロ ステルス サドル

朝体重65.6kg
大垂水表:9:10 324W 4.94W/kg
大垂水裏:9:37 309W 4.71W/kg

 表は向かい風だった
8分台でると思ったが、、
とりあえず5倍でるまで戻したい

サドルをシマノプロ ステルスに交換
某店長Blogに影響されてのことだが、Mavicのミトングローブも超当たりだったし、紹介されているグッズにはずれがない感じがするので

いままでほとんどフィジーク ARIONEしか使ったことがないが
座ってすぐ感じたのが
 固い
 広い
かな。パワーをかけていっても体が安定している感じがする。負荷が高いときはARIONEより良いかな。
万能ケツなので、とくに痛みはなし。

f:id:on713:20170429112830j:plain

 大垂水の主もいて、良い天気だった

f:id:on713:20170429112503j:plain

いい色だ

f:id:on713:20170429112508j:plain

2017 東京ヒルクライムHINODEステージ 24:10 270W(NP 275W)4.05W/kg

2017 東京ヒルクライムHINODEステージ
34位(年代別13位)24:10 270W(NP 275W)4.05W/kg

朝体重66.6kg
予定より2kg重いが気にしない。間食をやめられなかった当然の報い

スタート地点までは60kmくらいなので
4:00起き 4:30出発で自走で出発して、多摩川をひたすら上流へ上っていく

雨上がりで路面状態が悪く途中でパンク
「グリップ性能を35%UPさせつつ、転がり抵抗の改善により、平均時速35kmで走った場合に10wの効率化が可能。」
と自転車業界おなじみの比較対象がない謎specに踊らされ購入したミシュランPower Conpetitionでパンク。Pro4でパンクが多すぎたのでミシュラン敬遠して久々に購入したタイヤだったが、GP4000にくらべるとやっぱりパンク多い気がする

チューブ変えてホイールはめようとしていると、通りすがりのおじいさんに自転車支えてあげようか?と声をかけられる。大丈夫っすと返すが、「いいよ、一年中ヒマだからさ」と言われたので、それならばと手伝ってもらった。

受付には問題なく間に合って
荷物あづけて整列。前の方は邪魔になりそうなので後ろ目で。
そういえば新車ではじめての実戦である。なんか不格好に写ってしまった。

f:id:on713:20170423202301j:plain

前半は勾配がゆるいのでかなりドラフティング効果がある
片側車線規制でそれほど道幅が広くないので前へは上がれないが上がる必要もなし
Golden Cheetahでスムージングしてみたが、前半はAve.220Wといったところ。
これで先頭集団からは落ちないし、ネットタイム計測なので後方スタートで激坂区間のまえに先頭付近まであがっていくのが良い作戦かと思う。そんな脚ないけど。

f:id:on713:20170423203305j:plain

メカトラで止まった人をかわしたり、前の人がひっかけた赤コーンがすっ飛んできて避けたりなどあったが、無事に激坂区間に入った。この辺まで女の子が1人先頭集団についてきててビックりした。

脚貯まっているはずだし、あと15分くらいだろ!と思って320Wくらいでぐいぐい踏んでいく。どんどん選手を抜いていき、俺結構いけてる感がでてくるが、10分くらいしかもたず、ラスト5分は逆に堅実にペースを守っていた人たちにかわされていく。
ヒルクラムで抜いた人に抜き返されると負けた感がすごい。
300Wを保てなくなって喘ぎながら登っていると、坂が緩くなってきて気づいたらゴール。最後はもう少しペースあげられたかも。

レース終了後はお土産店でお金を落として帰る。
日の出町産ジャムおいしいです。

f:id:on713:20170423204904j:plain

だいたい攻略法はわかったし、来年は年代別1桁に入るぞ

 

ローラー 朝20min 290W 夜60min 236W

ローラー
朝 20min 167bpm 290W@66.4kg 4.37倍
夜 60min 153bpm 236W@66.4kg 3.55倍

 MIO VELOだが、最近計測が感覚の1/2くらいの値になってしまって使えねーと思っていたが、少しきつめに締めたら普通に使えるようになった。よかった。
腕時計つける感じよりも1つ穴をきつめに締めるのが吉

 朝はウォームアップ1分で270Wくらいからスタート
じわじわ上げていって後半10minは300Wほどで。
最後の2分くらいは180拍超えて昇天しそうになった。
ひさびさの290W越えしてちょっと調子上向きかな

ノー残デーなので夜も頑張って乗った
ダイエット目的でL3で。これくらいだとTV見る余裕あるので楽チン。

一時期68kg超えた体重も
ライス小と間食「なるべく」しない対策で下降トレンドにはいった。
さてどこまで続くか。。

 

キシリウム注油と大垂水峠

購入して1000kmほど走ったのでキシリウムに注油。
ベアリングを取り出す必要がないのですごい簡単。
グリスアップというか軽く注油する感じで終了。

メンテ後はラチェット音がかなり静かになって
回転もよくなった。

某Y'sで買ったのだが、
買った当初から音がかなり鳴っていたので、ノーメンテのまま引き渡されたんだな。
購入時の説明もまったくなく、メンテ頻度も言わず、Mavic工具の説明もなく
あげく1つのビニール袋にホイールを裸の状態で詰めて引き渡されたからな

マニュアルにも注油方法は書いていないので
Mavic的には購入店に行ってメンテしてほしいのだと思う(トルク管理もあるし)

にもかかわらずあの売り方はもはや対面で買う意味がまったくないな。
まともな個人店で買うのでなければそりゃ通販流行るわ

大垂水表 9:06 320W 4.79W/kg
大垂水裏 10:13 301W 4.50W/kg

去年の夏には5倍越え普通にやってたんだが、なんか最近全然だめだ。。

 

2017 Canyon Ultimate CF SLX 9.0 DI2

このタイミングでCanyonを買う俺
本日初乗りDone

f:id:on713:20170320124431j:plain

親バカだが、フレーム色はかっこいいと思う

〇購入理由

  • 真っ黒なフレームはいやだ
  • エアロフレームはシートチューブからシートステーが突き出ているのが好みではないので却下
  • Time, Lookが第一希望ではあるが、フレーム単体で60万Over。DI2つけると確実に1本超えなのでちょっとないかな
  • フラグシップでお値段良心的なのは、アルゴン18、LAPIERRE、Canyon、Meridaあたり
  • デザイン超重要。心惹かれたのは
    ARGON 18 Astra Color
    Lapierre Xelius SL Ultimate PINOT Color
    Canyon Ultimate CF SLX 9.0 Granturismo Blue

    f:id:on713:20170320133458j:plain

  • f:id:on713:20170320133448j:plain

    f:id:on713:20170320134041j:plain

  • やっぱりCanyon安い。コンポとホイール買ったらフレームついてくる感じ
    今のCervelo R3 SLは買ってその後一度も購入したショップに行かずに素人整備で乗り切ってきたので、日常メンテは大丈夫だろう。どうしょもなくなっても、Cerveloをオーバーホールに出した整備専門のショップに駆け込もう。。
  • ってことでCanyonゲッツ

〇インプレ

  • Sサイズ 178cmまで、Mサイズ178cmから、そして自分は178cmと究極の選択のなかでSを選択。わかっちゃいたが乗ると少し小さい。ステム一体型ハンドルなのでステム変更で調整はできない。シートをできるだけセットバックしてスペーサを抜いてなるべくハンドルを遠くしてなんとかポジション出る感じ。Mだと明らかに大きそうだったからな、しょうがないか。
  • Dura 9150 Di2良い。
    7900系から一気に3世代アップデートしたので隔世の感がある。Rディレイラー調整簡単すぎる。一瞬で終わる。
    変速は当然スムーズ。これは7900も不満はなかったがクリック感覚で変速できるとやはり楽。
    スプリンタースイッチが思ったより便利。特に小さい手じゃないけど、下ハン持った時は、指からレバーまでがやはり遠いので、親指でカチカチ切り替えられると楽。下ハン持つ機会が増えそう。
    シンクロシフトはどうかなあ。フロントインナーに落とすと勝手にリアが上がって結果的にはギア比が変わらなくしてくれるけど、「インナーに落とす = すごい軽くなる」が染みついているので違和感あり。
    一番おぉ、、と思ったのはブラケットの握りやすさかな。なんていうか手にジャストフィットする。握ったときに手とブラケット間が隙間なく密着してすこぶる感触良し
  • 2009年式Cervelo R3 SLに比べて、踏み出しが軽い!ヒルクライムも1枚ギアが軽い!、、なんてことはまったくない。ホイールも揃えて何度かいつもの峠をのぼってみないとわからないが、ほぼ変わらん。軽さも硬さも反応の良さも特に大きな違いが感じない。フレームってレギュレーション変えないともはや進化の余地がないのか?Cerveloの完成度が高いともいえるか?
    ちまたのインプレ雑誌がうさんくさくてたまらなくなってきた
  • 平地巡行。初のディープリム!しかもフルカーボン Mavic Cosmic Pro Carbon SL Cということで期待していたが、いつもの速度域35km/hくらいまでだと何も効果を感じられず落胆。が、峠の下りで速度があがるといつもよりスピード出てるんじゃないか感覚があった。平坦で40km/hまで踏んでみると38km/hくらいから伸ばすときにいつもより楽。プラシーボじゃないと思うw。40km/h辺りの速度域で1, 2km/hのアドバンテージがあるんじゃないかなあ。普段床の間でエンデューロ御用達ホイールになりそう

〇Canyon直販デメリット

  • フレームサイズ以外選択の余地なし
  • ハンドル幅、ギア比、クランク長など、なにもかも言われるがまま
  • ギア比はどうでもいいが、クランク長、ハンドル幅は選びたいところ
    鉄人アダムハンセンのインタビューを読んでから、クランク長くしたいと思っていたが、172.5mmから170cmと逆に短くなってしまった
  • ホイールも選べない
    UltimateにCosmic Carbonはどうなんだろう。キシリウムとかR-Sys先生の方があってるんでは。大人の事情があるんだろう
  • グラフィックはやる気が感じられない。なぜほぼ単色で塗りたくるのか。色は渋めで自分好みではあるが。質実剛健ドイツ気質か。
  • エアロハンドルでステムがないので、ハンドル回りで大きくポジション調整できない。サドルとコラムスペーサで何とかするしかない。
  • 基本は自分で整備しないといけない。いざというときの駆け込み寺は見つけておく必要ありか。
  • 金に汚いやつと石を投げられる

 

和田峠と今週のローラー台

平日はジテ通からローラー練に切り替え

理由としては
 花粉が舞ってきたのと
 やはり強い人はL4, L5の練習をしていると
いうこと
通勤なんか距離はそこそこ乗ってるけどほぼL3だったし
L4, L5なんて週末のヒルクラしかやってなかったので
ここは強度を上げてL4を積み上げることにした。
何日坊主になるかわからないけど、週3回くらいはやっていきたい。

2/20(Mon) 67.2kg
    ローラー

    L4 20min 277W

2/22(Wed) 67.2kg
    ローラー

    L3 20min 251W
    L5 10min 316W

2/23(Thu) 67.6kg やばい、お菓子食いすぎ
    ローラー

    L4 20min 283W

2/25(Sat) 66.6kg 金曜日節制した
デブってきたので心を入れ替えるために和田へ
調子よく登れていたが、途中工事区間で2,30mくらい自転車降りて歩かされる
これでリズムが崩れてしまった
    和田峠 17:13 305W
和田で使い果たして足が重かったが大垂水はまあまあ
    大垂水裏 10:11 319W