Mt.富士ヒルクライム 2017 1:13:45 238W@64.8kg 3.67W/kg 154拍

初参戦の富士ヒル2017
1:13:45 238W@64.8kg 3.67W/kg 154拍
こんなPWRでシルバー。
無駄に立ち回りがうまくなったのか!?うれしくない。。
どれくらい影響あるかわからんけどキャリブレーションは忘れてた。

反省込めて前日からのレポ。

******

せっかくなので自走で行こうと思って、泥縄式に1週間前にホテルを探し始める。当然見つかるわけもなく、甲府か御殿場あたりでないと空きがない。

御殿場のほうが若干近かったので↓のホテル予約

www.tokinosumika.com

輪行袋に入れずにそのまま部屋に入れていい?と問いさわせると即OKなナイスなホテルだった。

道志道から山中湖。スバルラインの受付まで行って、また山中湖に戻って御殿場まで下った。疲労を残さないようにL4以上には入れないように意識して走ったが、それでも疲れた。車中泊にすればよかったと後悔し始める。

6/10 152km 獲得標高2057m 228TSS
やってしまった感がすごい

f:id:on713:20170611164044j:plain

山中湖から御殿場までの下りでは、また明日の朝上るのかと憂鬱になる

ホテルには16:00頃チェックインして、近くのコンビニでスイーツ類を暴食
それでも温泉入って体重は測ると64.8kgと過去最低体重。心身を削った減量に成功。
19:00就寝、2:00起床で2:30チェックアウト。
フロントの人に2回チェックアウトですか!?二度聞きされる。
そして前日下った道を上り返す。アホ。

6/11 早朝っていうか夜 42.2km 獲得標高965m 66.6TSS

f:id:on713:20170611164617j:plain

もはやL4に入れる入れないじゃない。普通に疲れた。

会場には5:30くらいについて下山用荷物を預ける
預けるというか荷台に放り投げとく感じ。セキュリティゼロ。
運営いろいろ問題あったみたいだが、みんな荷物預けるために並んでるのに割り込んでくるアホのほうが腹が立った。ほとんどいい年したおっさん。若者の方がちゃんとしてる。

荷物預けたあとはとにかく足を休めるために解放されていた体育館のなかで座って過ごす。目の前にあったトイレに列がぐんぐん伸びていって個室に20人くらい並んでいたのは壮観だった。

ネットタイムなのでギリギリで並びに行ってすぐスタート
1時間10分申請で、出走は第4ウェーブ。

第1ウェーブ選抜、第2ウェーブ女子、で、女子の後5分置きに1000人のゴールドやらシルバーを目指す男子が目を血走らしながら殺到するのでそりゃ大渋滞する。
ぎり一番右車線が追い抜き用っぽくなっていてそこから上がっていくが若干遅く感じる。240W〰250Wくらいか。でもガンガン引く力もないので列車を乗り換えながら進むコバンザメ走法。当社比で体重絞ったつもりだが周りに比べるとまだ重めなので、いつもの勾配が緩くなったら自然と前に出て、きつくなったら抜かれるの繰り返し。

終盤になってくると220, 230Wとかの数字しかでないので、パワメは無視して集団にくらいついて走るのみ。終盤になると列車も崩壊して単独走になる。最後の平坦区間で何人か抜いてゴール。

頂上で会社の人と落ち合って(負けた。。。)速攻で下る。
この時間であれば特に渋滞なく下れた。上ってくる人たち見ると片側車線にぎゅうぎゅう詰めでやはり10000人はキャパオーバーだなと感じた。
申告タイム遅い人ほど待たされるし、渋滞に巻き込まれるし、頂上でも待たされるしで申告タイム詐称する気持ちもわかるこれ。遅いほど人権がなくなる体育会系のイベントである。

が、1年に一度、それも富士山をこんな大人数で登ることのイベント性は高いし、自分の走力をもろに測れるので来年も出たいなとは思う
が、自走は絶対にやめる

 

ヤビツ峠 PB 35:58 285W@66.2kg 4.3W/kg 168拍

ヤビツ峠 PB 35:58 285W@66.2kg 4.3W/kg 168拍

ひさびさにPBが出た
PWRはBestではないが1分近く更新した
やはり冬のタイムの悪さはウェアの重さ以外の何かが影響してる気がする

やっとmio veloでまともに心拍がとれた
少し手首の上できつく締めるのがコツ

コーラがうまい!

f:id:on713:20170604114606j:plain

NARIKIステージ 試走

朝体重65.8kg TSB -29.8
そんなに足は疲れてない気がするし、NARIKIステージの試走はしておきたいので5:00出発でGO

f:id:on713:20170506181824j:plain

疲れた。。家帰ったら即昼寝。

NARIKIステージはHINODEとプロファイルは似ている
最初の5kmは緩めでレースの時はたぶん30km/h以上でる。
後ろスタートが吉。
グロス計測だとしても一般ピーポーであれば後ろからの方が恩恵が大きいと思う。

林道に曲がるとこ間違えてタイムロス
林道に入ってからはひたすら勾配がきつい
30minくらいなら290Wは出るかなと期待があったが全然だった
10%くらいまでならリズミカルにダンシングできる気がするのだが、15%くらいになるとダンシングだと逆につらくなってしまう。

NARIKIステージ 31:42 275W 4.18倍

帰りは少し遠回りして二ツ塚峠TT

二ツ塚峠 5:46 346W 5.26倍

ちなみにNARIKI頂上には何もなし。

f:id:on713:20170506180247j:plain

 

ヤビツ峠 37:14 4.11W/kg

ヤビツ峠 37:14 274W@66.6kg 4.11W/kg

日曜日のロングライドの影響で寝起きで足棒状態
でも月曜日仕事でフルRestだったのでヤビツへ

タイムは出ないだろうと思って260Wくらいから入る
ミノゲール登り切ったとこで270Wくらい
そのあとも上げずに淡々と上っていると菜の花台で26:30くらい
あれ、けっこうタイムは良さそうなので、菜の花台から280Wくらいで頑張る

顔が歪むほど追い込まなかったので4.11W/kgとPWRはそれなりだったが
タイムが意外なほどよかった
気温上がったのにキャリブレーションしなかったからなー
若干追い風で信号で引っかからなかったのもあるか。。

ともかく良い天気でヤビツ日和だった

f:id:on713:20170502132239j:plain

190km 3359up 大垂水峠→笹子峠→大菩薩→柳沢峠

f:id:on713:20170501224305j:plain

走行距離 190.32km
獲得高度 3359m
TSS 432

疲れた。ブルベ除くと過去最高レベルの負荷。

まずはいつものコース。多摩川上って八王子から大垂水

大垂水峠 10:47 267W 152拍

いつもはL5で死にそうな顔して上っているけど、今日は先が長いのでL4下限あたりで無理しない。

大垂水降りてからは笹子峠までじわじわ上る。本当は松姫峠から風張峠とつなぎたかったが、松姫峠はトンネルができてから通行禁止になっているみたいであきらめ。もう、あの、いつ終わるのかわからないワイディングロードは登れないのか。。残念。

笹子峠も笹子トンネル使えばワープできるけどつまらないので上る

笹子峠 23:42 207W 154拍

この負荷でも十分キツイ。峠で一枚記念撮影。

f:id:on713:20170501223041j:plain

下ってからはすぐメインディッシュの大菩薩

大菩薩 1:28:37 178W 146拍

長い、長すぎる。途中であと14kmの看板は心が折れかけた。
このタイムでもStravaランクイン。

下ってすぐに柳沢峠上り返し
ここはダウンヒルは景色が良くて最高だが、逆に上ると果てしなく先が長く見える

柳沢峠 39:02 207W 147拍

若干ハンガーになりかけたが何とか到着。峠でカレーとソフトクリーム食べて一息つく。
店からでると、近くに外国人らしきひとたちが休憩していた。すこしお話しするとオーストラリアから2週間の休暇で来たらしい。今日は東京駅から甲府まで行って4日かけて京都までサイクリングとのこと。
あまりに軽装(下写真の右2台)で、本人もリュックもたずジャージのポケットに財布だけなので、え、え、みたいな感じでいると
「日本はホテルとかレストランがいっぱいあるので大丈夫だよ!」
とのこと。
オーストラリアのサイクリングの写真を見せてもらったら、一面平原で何もない。たしかにこれに比べると日本のロングライドは楽勝だわ。

f:id:on713:20170501223544j:plain

あとは奥多摩駅まで一気にくだって終了

青海線はハイカーが多すぎて輪行は気を遣うレベル。
やっぱ基本は自走が楽
輪行のめんどくささ忘れたころにまたやろう

f:id:on713:20170501230313j:plain

 

大垂水峠 9:10 324W 4.94W/kg with シマノプロ ステルス サドル

朝体重65.6kg
大垂水表:9:10 324W 4.94W/kg
大垂水裏:9:37 309W 4.71W/kg

 表は向かい風だった
8分台でると思ったが、、
とりあえず5倍でるまで戻したい

サドルをシマノプロ ステルスに交換
某店長Blogに影響されてのことだが、Mavicのミトングローブも超当たりだったし、紹介されているグッズにはずれがない感じがするので

いままでほとんどフィジーク ARIONEしか使ったことがないが
座ってすぐ感じたのが
 固い
 広い
かな。パワーをかけていっても体が安定している感じがする。負荷が高いときはARIONEより良いかな。
万能ケツなので、とくに痛みはなし。

f:id:on713:20170429112830j:plain

 大垂水の主もいて、良い天気だった

f:id:on713:20170429112503j:plain

いい色だ

f:id:on713:20170429112508j:plain