大垂水峠 8:30 344W@66.2kg 5.20W/kg

勾配緩い→シッティング
勾配キツイ→ダンシング

でなく、こまめに切り替えて登ってみた

Garminの手動Start/Stopだと
 大垂水峠 8:30 344W@66.2kg 5.20W/kg
とBestが出たはずだが
Stravaだと
   8:42 332W
になってた

下りが始まったくらいで止めたはずだが、、
すぐ折り返したのが良くなかったのかな

来週は東京ヒルクライム奥多摩ステージである

大垂水峠 9:05 329W@65.4kg 5.03W/kg

朝体重65.4kg
ついに65kg台に

大垂水峠 9:05 329W@65.4kg 5.03W/kg

パワーの割にはタイムが悪い気がする。風かな

少し遠回りして57号から帰ったが道狭くていまいち
折り返し意外だと、やっぱり尾根幹がBestな気がする

  • 128.1km
    距離
  • 4:56:56
    移動タイム
  • 1,135m
    高度(?)
  • 196W
    加重平均パワー
  • 2,706kJ
    合計運動量
  • 269
    トレーニングロード
  • 70%

ローラー15min 250W, 5min 340W

乗る頻度減っていたので久々ローラー

 

アップ
15min 250W 3.77倍
220Wぐらいから徐々に上げる感じで

3min Restして
5min 340W 5.12倍

 

基本実走より低いけど、時間が短いと、前見ないで追い込めるから若干かい離が少ないかも

明日は晴れか、、

ツールドつくば2016 13位 32:42

つるツク終了

32:42 年代別13位 287W@67.0kg 4.28倍

最後の1週間で66kg→65kgにするつもりが
カーボローディングと称して炭水化物とっていたら逆に67kgになって挑んだ

前のほうに陣取ったのでスタートしてから不動峠麓までは2番手で進む
不動峠に入ると一気に抜かれるが、既に300Wは出ていたので焦らず自分のペースで上る。あれは絶対落ちてくるはず。
峠中盤になるとやはり前からタレてきた人たちをかわしていく。やっぱり乗らなくてよかった、、

不動峠 12:41 311W

抑えたつもりだったけどやっぱレーステンションでちょっと早い
ここからアップダウンが続くのだが、上りより下りのほうが差が付きやすいように感じた。上りで疲れ切って完全に足を止めてる人がいるのでかなりの速度差になる。

30分勝負なので軽量化のためにボトルは持っていなかったが
途中でかなり喉が渇いてしまった。来年来れれば数口でいいから持っていこう。

風返しからつつじヶ丘までは、、あんまり覚えていない
目標となるような人もいないので淡々と上る。
エキスパート以外はほとんどタイムトライアルだな

風返し-つつじヶ丘 6:04 277W

超久々に上ったので、距離感がまったくなくひたすら我慢の走りだったけど
やっぱりデータ的にはたれてた。

結果としては今の実力がそのまま出た感じ
表彰台は30分切りが必須
ヒルクライム計算機で計算しようと思ったけどうまいこと出力されなかった
下りがあるからかな

頂上での深刻なトラック不足

f:id:on713:20160621002157j:plain

 

 

大垂水峠 8:42 325W@66.4kg 4.89W/kg

大垂水峠 8:42 325W@66.4kg 4.89W/kg

パワーはBestより落ちるが、タイムは最速

VayporSで片足100g軽量化とMantaの空力効果?
軽量化はよくわからないけど、Mantaのエアロ効果はあるような気がする
とくにスピード出てくると頭が後ろに持っていかれにくい

来週ツールドつくばだから65kg台に持っていきたかったけど
先週とまったく体重かわらなかった。普通に間食してるからな、、
というか1か月で1.5kgしか減ってなかった。

f:id:on713:20160611184316p:plain

携帯カメラの焦点距離だと全然入らない
これ以上下がると車にひかれる

f:id:on713:20160611175226j:plain